おすすめの洋書紹介(202冊目)The New Girl【graphic novel】【比較的読みやすい】【特に女子におすすめ】

Back To School School Pencil Cases  - Bru-nO / Pixabay おすすめの洋書 
Bru-nO / Pixabay

 おすすめの洋書紹介202冊目は The New Girl というgraphic novel形式の本です! これまでたくさんの本を紹介してきましたが、graphic novel(現地の人が読むようなカラフルな漫画形式をイメージしてもらうと分かりやすいと思います)のものはここでは全然触れてこなかった気がします。(がそれなりに読んでいてかなり好きなものも多いです)せっかくなので今後いくつか紹介していきたいです。

語数……9568語

難易度……比較的読みやすい。上述の通り漫画形式なので、多少分からない単語や日常の表現などがあっても推測はしやすいと思います。Amazonの商品紹介ページでは対象年齢9~12歳となっていました。学校生活の話なので、学園ものを普段から読み慣れている方はかなり読みやすいのではないでしょうか。参考までに記しておきますが、自分は多読累計1692万語、英検1級の時に本書を読みました

ストーリー紹介……Liaは住み慣れたルーマニアを離れて、家族でカナダへと移住することに。友達もおらず言語も分からないLiaの学校生活は重い気持ちで始まった。しかし徐々に学校生活に慣れてくると、Liaは自分と同じような他の国出身の学生たちと話すようになっていく。趣味が発揮できるクラブに入ったり、気になる男の子ができてドキドキしたり…

 というお話です! ストーリーが魅力的なのはもちろんですが、個人的にはグラフィックノベルとしての色の使われ方が特に気に入りました。読んでみると分かるのですが、全体的に少し薄いピンク系がベースになっていてとてもかわいらしく、Liaや他の子たちの服装もおしゃれで観ていてとても楽しいです。また、最初は分からなかった言語がページが進むにつれて分かるようになっていくというのも視覚的に工夫して表現されていて、そのあたりもまた面白いと思いました。

 とてもおすすめなのでぜひ読んでみてください!

                   【おすすめの洋書紹介(202冊目)おわり】

こちらの洋書もおすすめです↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました